
【ラウンジレポート】ベトナム航空の世界トップクラス「ロータスラウンジ」をレポートします!
日本からは、ベトナム国内の3空港へ11路線を運航している「ベトナム航空」。
今回は、ビジネスクラスの搭乗客などがアクセスできる、「ベトナム航空 ロータスラウンジ」を取材してきました。
訪れたのは、タンソンニャット空港(ホーチミンシティ)にある、国内線と国際線の2つのラウンジ。快適な空間の中には、"ベトナムらしさ"も!
世界有数のラグジュアリーなラウンジ体験をレポートします。
- Supported by
- ベトナム航空
01「ロータスラウンジ」とは?
ベトナム航空が運営する「ロータスラウンジ」は、ベトナム国内4ヶ所にあり、ビュッフェ形式のお食事やワーキングスペース、エンターテインメント設備などが備わっています。
主に、ビジネスクラス搭乗ゲストや、ロータスマイルプログラムのゴールド会員およびミリオンマイラー会員が利用することができます。(ほかにも利用可能条件あり)
- INFORMATION
「ロータスラウンジ」がある空港
ノイバイ空港(ハノイ)/ダナン空港/カムラン空港(ニャチャン)/タンソンニャット空港(ホーチミンシティ)
02ビュッフェの種類は世界トップクラス!
「ロータスラウンジ」の最大の魅力は、なんと言ってもビュッフェ形式のラウンジフード!
青パパイヤサラダなどのお惣菜にはじまり、ベトナム産のフルーツやスイーツ、パンやチーズ類も種類豊富。
お酒やソフトドリンクも勢揃い!「ビア・サイゴン」や「333(バーバーバー)」と言ったベトナムビールも堪能できます。
実は、このクオリティは国際線だけでなく、ベトナム間を移動する国内線ラウンジでも同じなんです!
日本を含めた他国の国内線ラウンジで、ここまでフードやドリンクの種類が豊富なのは、世界のラウンジを見ても珍しいので、「ロータスラウンジ」を利用したいゲストが多い理由も納得です。
03特に食べて欲しい、「ラウンジ特製フォー」
「ロータスラウンジ」で特に堪能すべきは、ベトナムを代表する麺料理フォー(Phở)。
あらかじめ麺と具材が入ったボウルに、アツアツの鶏ベースのスープをかけて、お好みで魚醤やスパイスのトッピングができます。
実は、「ロータスラウンジ」にはシェフが常駐しており、こちらのフォーもシェフ特製!ロータスラウンジでしか食べられない逸品なのです。
これには、「ラウンジを通じて、ベトナムの食文化を感じてほしい」というベトナム航空の思いが込められています。
お味は、さっぱりしている中にも鶏だしのコクがあり、美味しい…!ヘルシーなので、深夜便前にもいただきやすいですね。
04快適な時間が過ごせる、豊富な設備
ほかにも「ロータスラウンジ」では、快適な時間を過ごすための設備がたくさん。
半個室になっているワーキングエリアには、インターネット接続されたデスクトップPCが。エリア内も高速Wi-Fiに接続できるので、インターネット回線には困りません。
また、60の言語を超える7,000以上の新聞や雑誌が閲覧できるサービス「プレスリーダー」が提供されているので、長いトランジットの時間も有意義に過ごすことができます。
また、深夜便前に利用したい「シャワールーム」も完備。マッサージチェアもあるので、フライト間の疲れを癒すこともできます。(しかも、全身マッサージタイプ!)
05まとめ
ベトナム航空の「ロータスラウンジ」、いかがでしたでしょうか。
これだけ食や設備が充実していると、トランジットタイムが快適になりますよね!
世界のラウンジ巡りなんてしてみるのも、ラグジュアリーで楽しいと思います。
是非、ベトナム航空を利用して、「ロータスラウンジ」を訪れてみてください。
▶︎ロータスラウンジ公式HP
https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/travel-information/airports-transit/lotus-lounge
※空港によって、ビジネスラウンジで提供されるサービスは異なる場合があります。
MUSE
- ayameおひとりホテルホッパー
ホテルホッピングを趣味とする、30代会社員。 おしゃれなビジネスホテルから、ラグジュアリーホテルまで、「おひとりさま」でも楽しめるホテルコンテンツやアクティビティを発信...
VIEW MORE