非日常を味わう、大満喫の台湾行きショートクルーズ旅
クルーズでしか味わえない特別な体験を求めて、3泊の台湾行き片道クルーズ旅をすることに!
クルーズ船はまるで動くリゾートホテル♡
4日間、船内でおいしい料理や充実したエンターテインメントを満喫しました。
船内で朝目覚めると、目の前に広がる青い海、日常の忙しさを忘れられる時間。
到着するまでの道のりがこんなに楽しいなんて、クルーズ旅行の魅力にハマりそうです。
ショートクルーズなので、長期休暇が取れなかったり忙しい日常から少しだけ離れたいという方にもおすすめ。
今回はtabimuseが2024年秋に販売していた東京 -台湾 tabimuse × MSCクルーズ 3泊4日クルーズプランを満喫してきた様子をご紹介します。
現在販売中のプランはこちら
CONTENTS
01クルーズ船にチェックイン
東京 -台湾 tabimuse × MSCクルーズ 3泊4日クルーズプランは、東京国際クルーズターミナルから出港し台湾の基隆港を目指す航海です。
乗船前にtabimuseから必要なパンフレットや荷物タグが送られてきたので、資料をチェックして準備を進めました。
乗船当日、出航は20時ですが、最終チェックインは17時までのため、16時ごろに東京国際クルーズターミナルへ。
サンセットとともにこれから乗る船を見ることができました。
東京国際クルーズターミナルに到着したらまずは乗船のための手続きを。
乗船手続き(顔写真撮影・入国書類を記入・パスポート提出)とともにセキュリティチェックが行われ、乗船までの時間を待ち、いざ乗船!
手続きが心配でしたが、どのステップでも丁寧に案内をしてもらえるのでスムーズに乗船することができました。
- INFORMATION
参考情報
・乗船手続きなどをする前に預けた大きな荷物は、部屋の前に置かれています
02豪華客船MSCベリッシマに乗船
クルーズ船「MSCベリッシマ」は、まるでひとつのリゾートホテルのような船!
エントランスを通ると、目の前に広がるのは豪華なメインロビー。
吹き抜けの天井に映された映像が印象的!たくさんの乗客が集まり、賑やかな雰囲気でした。
船内の施設は、レストラン、バー、プール、スパ、カジノなどが完備されています。
子供から大人まで楽しめるスポットも多く、ボーリング場や運動場もありました。
- INFORMATION
参考情報
・出港前に行われる避難訓練は全員参加必須
・出港前の15時、19時に行われますが、どちらにも参加できなかった場合は2日目の朝にも行われています
03台湾に向けて3泊4日のクルーズ旅がスタート
出港し、まず目に入るのは美しい海の景色。クルーズならではの開放感を味わうことができました!
船内にはレストランが8店舗あり、ビュッフェから高級レストランまで、さまざまなお食事を楽しむことができます。
「マーケットプレイス・ビュッフェ」と「メインレストラン」でのディナーはプランに含まれています!
ビュッフェはほぼ1日中オープンしているので、お腹が空いたらいつでも利用可能。
時間帯によっては用意されていないメニューもありますが、朝5時半から夜中の12時まで利用できます。
ビュッフェで特にお気に入りだったのが、「モッツァレラチーズ」。
船内で手作りされており、とってもおいしい!ビュッフェに行くたびに毎回食べていました♡
いつでも海を眺めながらお食事を楽しめるのも、クルーズの魅力ですね!
メインレストランでのディナーはコース料理を。
毎日メニューが変わるため、飽きずに楽しむことが出来ました。
最終日には皆でダンスをする場面も!普段なかなかできない体験で新鮮でした!
- INFORMATION
参考情報
・開始時間とテーブル番号はカードキーに記載されています(アプリでも確認できます)
・開始時間になったら、メインレストラン内のカードキー記載の番号のテーブルに行くことでお食事ができます
・待ち時間含め1時間半程度かかりましたので、余裕を持ったスケジューリングがおすすめです(特に初日は混んでいました)
ビュッフェだけでなくレストランもいくつかあるので、気分を変えてお食事を楽しめます。
私たちは1度だけお昼に有料でお寿司を食べました。他にも鉄板焼きや火鍋など様々なレストランがありましたよ。
デザートはジェラートショップ(有料)で!
種類豊富なフレーバーに悩みながら、美味しいジェラートを食べました♡
tabimuseの特典では、通常有料のドリンクパッケージがプランに含まれています。
ドリンクがフリーフローになるので、船内の過ごし方がアップグレードされます!
船内ではバー&ラウンジが20ヶ所もあり、カクテルメニューも豊富。
プロのバーテンダーによるカクテルを、バーでリラックスしながら楽しむことができました。
船内にはたくさんのレストランやバーがあるので、毎日場所を変えてお酒を飲むのも楽しみのひとつです。
- INFORMATION
参考情報
・客室に用意されているドリンク(お水含む)は、ドリンクパッケージに含まれないのでご注意を
043泊では時間が足りないほどのエンターテインメント
船内ではたくさんのレストランだけでなく、エンターテインメント施設やアクティビティも充実しています。
また、夜にはさまざまなショーやライブパフォーマンスが催され、どの年代でも退屈することはありません。
特にDJイベントやナイトクラブでのパーティーは、大盛況でした。
カジノも併設されており、スロットマシンやテーブルゲームを楽しむことができます。
- INFORMATION
参考情報
・予約必須の無料のショーは早めの予約がおすすめ(度々満席になっていました)
ジムやプールも、もちろん完備。トレーニングの後には、プールでリフレッシュすることができます。
プールは室内と屋外にあり、家族で楽しんでいる方も多かったです。
デイタイムには様々なアクティビティも!
クイズ大会、ビンゴ、ダンスレッスンなどがあり、参加者が積極的に楽しめるイベントがたくさんあります。
私たちは、英語教室やダンスレッスンに参加しました。屋外で開催されることが多く、開放的な気分で楽しめました。
05特に記憶に残った船内アクティビティ
カメラマンによる写真撮影
船内ではプロカメラマンによる写真撮影が行われています!思い出として撮影を体験しました。
船内中央の階段は人気スポットで、ここで撮影する方が多かったです。
プロムナードの天井の映像は移り変わるので、どの時間にも行っても異なる雰囲気の写真を撮影することができました。
※掲載している写真は自身で撮影した写真です
- INFORMATION
参考情報
・撮影写真はデータ提供ではなく、現物の写真になります
チョコレート作り
船内のチョコレートショップで、自分でデザインをカスタマイズしてオリジナルのチョコレート作りが体験できます。
ベースを選んで、トッピングやメッセージを決めたら完成!2〜3時間ほどで完成したチョコレートを受け取れました!
追加料金はかかりますが、メッセージの変更もできたので、今回の旅のテーマ「tabimuse x MSC Bellisima」の文字を入れました。
とても可愛くできて、大満足!旅の記念にぴったりの体験でした。
06開放的な客室で朝の時間も充実
バルコニー付き客室のため、朝起きたらバルコニーでコーヒーを飲んでから1日をスタート。
ビュッフェのお食事もお皿ごと客室に持ち込めるので、バルコニーで朝食をとるのもおすすめです。
客室にはアメニティの用意がなく、歯ブラシや化粧水セットなどは持ち込みが必要なので、ご注意を。
ちなみにシャワーはすぐにお湯が出てきたので、ストレスフリーで過ごすことができました。
今回は東京 -台湾 tabimuse × MSCクルーズ 3泊4日クルーズプランの特典としていただいた「I'm La Floriaのモイストシャンプー&トリートメントセット3回分」を持参しました。
I'm La Floriaは「からだと向き合い、自分を知るためのデリケートゾーン&セルフケアブランド」。
今回はそんなI'm La Floriaから昨年販売された、髪や頭皮にやさしいモイストシャンプー&トリートメントを使用しました。
洗い上がりはしっとりで、髪の毛にハリ・コシが出た気がします。
華やかなイヴピアッツェローズの香りが翌日まで続き、クルーズ中もいい香りに包まれ、幸せな気分で過ごすことができました。
I'm La Floriaのモイストシャンプー&トリートメントセットについてはこちら
- INFORMATION
客室に用意されているもの
- ダブルベッド(ご要望によりツインに変更可)
- エアコン
- 大型ワードローブ
- バスルーム(シャワーまたはバスタブ付き)
- インタラクティブ・テレビ
- 電話
- ワイヤレスインターネット
- ミニバー
- セイフティーボックス
- ヘアドライヤー
07台湾を楽しむために下船準備
4泊の片道クルーズでは、丸々2日間を船の上で過ごし、4日目の午前中には台湾に到着します。
朝9時までには荷物にタグを付けて部屋の外に置き、荷物を預けます。
その後はチェックアウトまでゆっくり過ごし、身軽に船内をお散歩することができました。
カフェなどの利用は最後までできるので、下船準備をしてからビュッフェやカフェで過ごしている方が多かったです。
3日もいれば、船内のクルーの皆さんとも仲良くなれます♡
バリ島出身のクルーが多く、英語の勉強も兼ねてたくさん話をしたことで、仲良くなることができました。
最後は天井にお見送りの映像が映し出され、感動しました。
- INFORMATION
参考情報
・順番に下船していくため、入港時間には下船できません
(私たちは下船がスタートしてから1時間半後に下船することができました!)
現地でツアーを予約される際はご注意ください
08台湾・基隆で観光
セキュリティーチェックなどが終わり、グループごとに分かれている荷物の中から自分の荷物を探し、受け取ります。
クルーズの最後には、MSC主催の台湾の文化を感じることができる観光ツアーが用意されており、参加することができます。
私たちは台北市内にホテルを取っていたので、そのままホテルに向かいました。
港から駅までは歩いてすぐなので、下船後すぐに観光ができるのがポイント!
観光に行く際も、そのまま帰国する場合にも便利な場所です。
私たちは下船後、台湾で1泊楽しむことに。16時頃にホテルにチェックインして、観光に出かけました。
今回、台湾で訪れたスポットも一部ご紹介します。
永心鳳茶
台湾茶やケーキ、台湾料理を扱うティーサロンであり、 Instagramでも人気のスポット!
ここではお食事の利用もカフェ利用も可能です。
ボトルデザインが素敵な、台湾茶を注文しました。
ご予約はこちら
士林夜市
台北市で最大規模を誇るナイトマーケット!
ここではB級グルメを楽しむことができ、今回は蚵仔煎(牡蠣オムレツ)を楽しみました。
夜遅くまでお店がオープンしているので、下船後でも十分楽しむことができます。
69年老店麵攤(米粉湯)
台北駅近くにある、老舗の絶品魯肉飯が楽しめるお店です。
コスパ抜群のお店で朝食にぴったり!お米でできたモチモチ麺と優しいスープが美味しかったです。
09おわりに
MSCベリッシマのショートクルーズは、短期間で非日常の世界を味わえる素晴らしい体験でした。
クルーズ旅は少しハードルが高いイメージがありましたが、実際に体験してみると想像以上に快適で、楽しい時間を過ごすことができました。
移動自体が旅の一部になるクルーズなら、心も身体ものんびりリフレッシュできるのが魅力。
美味しい食事やエンターテインメント、そして海を眺める贅沢な時間…非日常をたっぷり味わえる旅でした!
悩まれている方はぜひ、トライしてみてくださいね。
現在販売中のプランはこちら