サムネイル

フロリダ

【2025年最新】フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのおすすめアトラクション&ショーをレポート!

世界に6つあるディズニーリゾートの中でも最大の敷地面積を誇る、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート

4つのテーマパーク(マジックキングダム・パーク、エプコット、ディズニー・ハリウッド・スタジオ、ディズニー・アニマルキングダム)をもつ広大なリゾートを、限られた時間で楽しむには、最新の情報に基づいた下調べが不可欠です。

この記事では、実際に現地を訪れたtabimuse編集部が、おすすめのアトラクションをパークごとにご紹介。

2025年に新登場したステージショーやパレード、ラウンジなどの情報もあわせて詳しく解説します!

Supported by
ディズニー・ディスティネーション・インターナショナル

01マジックキングダム・パークのおすすめアトラクション

マジックキングダム・パークのおすすめは、トゥモローランドにある「トロン・ライトサイクル・ラン」。世界のディズニーテーマパークで最速のコースターです!

ディズニーSF映画『トロン:レガシー』をベースにしたライトサイクル・レース。チーム・ブルーの一員としてライトサイクルに乗り込み、グリッドの最も驚異的なプログラムとレースで競います。

暗闇の中ネオンが光るキューラインを歩いていると、まるで映画の中に入っていくような感覚に。アトラクションはバイク型のライドで前屈みの体勢で乗るため、スリルも倍増です!

02エプコットのおすすめアトラクション

ワールド・ディスカバリーにある「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コズミック・リワインド」は、映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』をテーマにした、世界でも最長レベルの屋内ローラーコースター。なんと後ろ向きに発進します!

作中に登場する70’-80’sのミックステープから、思わず口ずさみたくなるポップな音楽が大音量で流れる中、回転しながら後ろへ戻ったり、真っ逆さまに落ちたりとスリル満点。

叫んで、歌って、笑って……乗っている間中ワクワクが止まらない、非常に楽しいアトラクションです。

あまりの楽しさに、終わった後に専門ショップ「Treasures of Xandar」で、かわいいミックステープのキーホルダーをゲットしてしまいました。

同じくワールド・ディスカバリーにある「テストトラック」は、自動車のテスト走行を疑似体験できるアトラクション。アメリカの大手自動車メーカー・ゼネラルモーターズの最先端技術を体感できます。2025年7月のリニューアルで、より明るくスマートな未来を感じられる内容になりました。

キューラインには、自動車や燃料についての展示が。「未来の自動車工場ってこんな感じなのかな?」なんて想像しながら楽しく並べました。

キューラインでワクワク感を高めて、いよいよライドへ。カーブ満載の屋内コースを、急発進や急ブレーキを繰り返しながらエキサイティングに走り抜けます。

屋外に出ると、直線コースで一気に加速。駆け抜けていく爽快感がすごく気持ちいい!

ハイスピードながら浮遊感はないので、ジェットコースターが苦手な方にもおすすめのアトラクションです。

03ディズニー・ハリウッド・スタジオのおすすめアトラクション

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートに来たら必ず乗ってほしいのが、スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジにある「スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」です。

『スター・ウォーズ』続三部作をテーマとしたアトラクション。8人乗りのライドに乗ってレジスタンスに加わり、ファースト・オーダーと闘いながら敵地を脱出!

「本当に宇宙が広がっているのでは…」と錯覚してしまうほど、窓の外の世界がリアルで壮大。一歩足を踏み入れた瞬間から、興奮と感動が止まりません。

キューラインにいるときから驚きの仕掛けの連続で、いつからがアトラクションの始まりかわからなくなってくるほど。ディズニー好きの編集部に「私史上一番好きなアトラクション」と言わしめた、没入感たっぷりのアトラクションです!

04ディズニー・アニマルキングダムのおすすめアトラクション

ディズニー・アニマルキングダムでのおすすめアトラクションは2つ。

1つ目は、パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバターにある「アバター・フライト・オブ・パッセージ」。映画『アバター』をテーマにした、最先端技術を使った3Dライドのアトラクションで、雄大なマウンテン・バンシーの背中に乗ってパンドラ上空を飛び回ります。

映像がとにかく綺麗で思わずうっとり…!マウンテン・バンシーの息遣いや匂いまで伝わってくるリアルさが一押しポイントです。

本当に背中に乗っているかのような、スリル満点の浮遊感が楽しめますよ!

もう一つがアフリカエリアにある「キリマンジャロ・サファリ」

東京のディズニーランドとほぼ同じ広さという広大な敷地に、アフリカのサバンナを再現。ジープ型のライドに乗り、34種以上の野生動物がほぼ放し飼いにされている楽園を巡ります。

動物たちはもちろん本物! 所要時間は20分ほどかかるので、時間に余裕を持って乗りましょう。

ナイトサファリも行われており、暗闇の中に動物たちが潜むサバンナはさらに迫力が増します!
昼と夜とでガラッと違った景色が見られ、動物たちにより活動時間が異なるため、2度乗るのもおすすめです。

05見逃し厳禁! ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートで一押しのショー

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートで数々行われるショーの中でも、編集部一押しのものが、マジックキングダムのシンデレラ城前で行われる「ハッピリー・エバー・アフター」

ディズニー映画の数々の名シーンが、まばゆいレーザー光線やプロジェクションで映し出される幻想的なショーで、豪華絢爛な花火が夜のシンデレラ城を彩ります。

ディズニー・ハリウッド・スタジオで公演される「ファンタズミック!」もおすすめ。

ミッキーの夢の中を舞台に善と悪の力が壮大な戦いを繰り広げる、大人気の夜のスペクタクルショーです。なんとこのショーのために、サンセット・ブルーバードエリアに専用のオープンシアターが用意されているほど!

たくさんのディズニーキャラクターが出演し、驚くような特殊効果、スリル満点のスタント、目がくらむような花火、刺激的な音楽とともに、踊るような噴水と光のキャンバスにディズニーの名作アニメが描かれます。

シアター前方の席に座った場合は、公演中に濡れる可能性があるのでご注意を!

なお、ショーの時間は特別イベントなどで変わる場合もあるので、毎日アプリでチェックすることをおすすめします。

06絶対に見逃せない、2025年新登場のパレード&ショー

「ディズニー・スターライト:ドリーム・ザ・ナイト・アウェイ」は、マジックキングダム・パークで新たに始まったナイトパレード。煌びやかなフロートによって、メインストリートUSAが輝きに包まれます。

とにかくキラキラで光がまばゆい、まさに夢と魔法のパレード。「ディズニーのパレードといえばこういうスタイルだよね!」という、小さい頃のワクワク感を思い出すようなクラシックさと、キャラクターやストーリーに合わせた光の演出の新しさ。その両方を堪能できるひとときです。

ディズニーの名曲の数々に合わせてフロートやキャラクターが次々と間近に現れるのは、いくつになっても嬉しい体験。なかでも『ピーター・パン』の時計台のフロートが印象的で、ティンカー・ベルが歩いてすぐ近くまで歩いて来てくれたことにも感激でした!

フロートやキャラクター、ダンサーさんとの距離の近さが大きな魅力。早めの場所取りが必須ですが、ぜひ前列で観てほしいです。

思いっきりアトラクションを楽しんだ後の、1日の締めくくりにぴったりなパレード。「また来たいな」「また来られるように頑張ろう」と心から思えた、幸せな時間でした。

ディズニー・ハリウッド・スタジオでは、「ディズニーヴィランズ:アンフェアリー・エバー・アフター」がスタート。クルエラ・ド・ヴィル、フック船長、マレフィセントといった、ディズニーアニメーション映画のヴィランズ(悪役)たちが主役の、ありそうでなかった新しいステージショーです。

ヴィランズたちが次々と登場し、「誰が一番不当な扱いを受けてきたか」を全力でアピール。観客の私たちが、大きな声援と拍手で“一番”を選びます。

悪くてやんちゃだけど、その“悪っぷり”とカリスマ性がかっこよく、やっぱり魅力的で憎めないヴィランズたち。個人的には、衣装チェンジして出てきたクルエラの迫力がたまらなくて、思わず“推し”になってしまいました。

最後に一番を決めるのは、観客の私たち。判定の際は大きな声と拍手でエールを送って! あなたの声援によって、結果とショーのラストが変わります。

今回は中段(真ん中あたり)で鑑賞しましたが、全体を見渡せてとてもよかったです! 参加型のステージなので、前方の席で臨場感と迫力を楽しむのもおすすめです。

同じくディズニー・ハリウッド・スタジオのミュージカルショー「リトル・マーメイド:ザ・ミュージカル・アドベンチャー」もリニューアル。

心躍るカラフルな海底世界で、自由自在に泳ぐアリエルに、光の効果で生き生きとしているパペットたち、パフォーマーとデジタルアニメーションの見事な融合……。見たことのない演出で繰り広げられる、映画『リトル・マーメイド』の名シーンの数々に、驚きと感動が止まりませんでした。

「パート・オブ・ユア・ワールド」や「アンダー・ザ・シー」、「キス・ザ・ガール」といった名曲に合わせたパフォーマンスは圧巻。1曲終わるごとに、会場からは大きな拍手が巻き起こっていました。こんなにじっくり楽曲を聴ける機会もなかなかないので、ぜひ事前に聴きこんでから訪れて。

『リトル・マーメイド』のストーリーに沿って場面が展開していくので、ショーが終わったときには映画を1本観終わったような満足感に。アニメーションからそのまま出てきたような、アリエルとエリック王子の演技力も素晴らしかったです。とにかく素敵で、本当に最高でした……!

07「カリブの海賊」の世界に没入! マジックキングダム・パークの最新ラウンジ

マジックキングダム・パークにオープンした「ビーク・アンド・バレル」は、「カリブの海賊」の世界観に浸れる酒場。

お店の中央に並ぶ長テーブルは、“海賊たちが集って物語を語り合う空間”だそう。とにかく壁から床まで海賊らしさが詰まったインテリアで、細部までまじまじと眺めてしまいます。店の“番鳥”であるおしゃべりな鳥・ラミーにも注目ですよ。

スタッフさんたちも、もちろん海賊。「Yo Ho!」の掛け声とともに、リアルなスカルカップに入ったお酒を運んできてくれます。とにかくノリがよく、言葉が通じなくても一緒に乾杯をして盛り上がれますよ。

メニューは、お酒に合うおつまみからボリュームたっぷりのスイーツまで充実のラインナップ。カウンター席でゆったり過ごすのもいいですが、ぜひ中央の長テーブルに座って、海賊の世界をわちゃわちゃと楽しんで!

08効率よく回ってウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを楽しもう!

広大な面積を誇るウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートには、記事に書き尽くせないほどおすすめのアトラクションが盛りだくさんです。

ついつい夢中になって遊んでしまいますが、フロリダ州の中でも中央部にあるオーランドは1年を通して気温が高め。

熱中症にならないよう屋内のカフェなどを把握してこまめに休憩をとりながら、この記事を参考に効率よく攻略してください!

パークで活用したい便利なサービスについては、こちらの記事もぜひご覧くださいね。

©2025 Disney
©2025 MARVEL
© &TM 2025 Lucasfilm Ltd.
©2025 Twentieth Century Studios

MUSE

この記事を書いたライターのプロフィール画像
tabimuse編集部tabimuse編集部

旅を愛する人のためのコミュニティプラットフォーム「tabimuse」。 国内外の素晴らしいデスティネーションの旅情報をお届け。tabimuseがプロデュースするオリジナ...

VIEW MORE